2022-01-01から1年間の記事一覧

第5回 「読解では何に注目すればよいのか」

前回は「木を見て森を見ず」のたとえで、「読解」では「一つ一つの木=言葉(単語)」の役割に注目することが大切であるというお話しをしました。 では、この「役割」にはどんなものがあるのでしょうか。もっとも大切な役割は、「主語(s)と述語(v)」(何は何だ・…

第4回「木を見て森を見ず」と「評論読解法」の共通点

こんにちは。「aiの入試現代文読解応援団」です。今回は「評論読解」の考え方についてお話しします。 「木を見て森を見ず」ということばがありますね。「小さいことに心を奪われ、全体が見通せない」ということを例えたものです。 この解釈では、「木を見る…

第3回「現代文は何が読めれば《わかった》と言えるのか」

こんにちは。aiの現代文読解応援団です。今回は「現代文は何が読めれば《わかった》と言えるのか」についてお話しします。 前回は、「評論」では「題材や筆者の視点がどう組み立てられているか」を意識して読み、インプットすることが大切だとお話ししました…

第2回「読解はなぜ必要か」

こんにちは、aiの入試現代文読解応援団です。今回は「読解はなぜ必要か」についてお話します。 前回、「読解」は「読んで理解する」ことだとお話ししました。私は「大学入試を目指す方を応援する立場ですから、「入試には読解が必要」だということです。 入…

第1回 「読解」とは

こんにちは、aiの現代文読解応援団です。今回は「読解」についてお話します。 まず、皆さんは、「文章を理解する」のと「人の話を理解する」のとは、何が違うと思いますか? 私の答えは、「目で見ることができるかできないか」「繰り返し確認することができ…

aiの入試現代文読解応援団 開講のお知らせ

こんにちは、aiの入試現代文読解応援団です。 大学入試の国語でしっかり得点ができるよう、受験を考えている方々をサポートすることを目指して立ち上げました。過去問や教科書本文を利用しながら、読解のポイントや現代文単語のポイントをお伝えしようと思い…